WOWPASS残高を日本円に戻す方法

使い方

WOWPASS残高に残ったウォンを日本円に戻す方法について解説します。

WOWPASS機械(キオスク)でWOWPASS残高を引き出す際は、ウォン紙幣でのみ引き出しが可能です。

そのため、WOWPASS残高を直接日本円に戻すことはできません。

WOWPASS残高を日本円に戻すには、以下の手順を踏む必要があります。

  • WOWPASS残高をウォンで引き出す
  • ウォンを日本円に両替する

WOWPASS残高を引き出す

WOWPASS機械で、WOWPASS残高をウォン現金で引き出します。

残高の引き出しには、WOWPASSアプリとWOWPASSカードの両方が必要となります。

出金の限度額は、1回10万ウォン(約1万円)となります。

そのため、30万ウォンの残高を引き出す場合は、3回引き出し作業が必要となります。

また、出金1回につき1,000ウォン(約100円)の手数料がかかります。

仁川空港に設置されたWOWPASS機械では、現金の引き出しができません。

引き出したウォンを日本円に両替する

引き出したウォンを日本円に両替します。

日本円に両替する方法は、以下のいずれかになります。

WOWPASS機械で日本円に両替

ウォン貨販売に対応したWOWPASS機械(以下参照)であれば、ウォン紙幣を日本円(1万円)に両替することができます。

1万円札にしか両替ができないため、細かい金額の両替はできません。

  • 金浦空港駅
  • ロッテマートソウル駅店
  • 会賢駅
  • 乙支路3街駅
  • 乙支路入口駅(8番出口)
  • 忠武路駅
  • 弘大入口駅
  • 新村駅
  • 梨大駅
  • 東大門駅
  • 東大門歴史文化公園(DDP)駅(2号線)
  • イーマート紫陽店
  • 江南駅
  • 三成駅
  • 宣陵駅
  • 駅三駅
  • 高速ターミナル駅
  • 新沙駅
  • 蚕室駅
  • 汝矣島駅
  • 光化門駅
  • ウリムe-bizセンター1st

ウォン貨販売に対応しているWOWPASS機械は、以下の方法で見た目で判別することもできます。

ウォン貨販売機器は、通常の機械に比べて横幅が少し大きい仕様になっています。

加えて、外貨への両替に対応していることを示すマークも貼り付けてあります。

日本円など外貨を利用した「カードへの直接チャージ(※)」や「ウォン現金での引き出し(※)」は、どちらの機械でも利用可能です。

※仁川空港の機械では、外貨でのチャージや現金引き出しはできません。

空港で両替

韓国の空港、日本の空港に設置された銀行などの両替所でウォンを日本円に両替できます。

空港の両替所は、基本的にレートがあまり良くありません。

なるべく、以下のようなレート優遇クーポンなどを使用しましょう。

SBJ銀行
Travelex(トラベレックス)

Pocket Changeを利用する

ポケットチェンジは、余った外貨を交通系電子マネーやギフトコードに交換できる機械です。

空港(成田、羽田、関西、福岡、新千歳)や商業施設などに設置されています。

詳しい設置場所はこちら

おすすめは残高を使い切ること

多くの残高が残っている場合は、引き出して日本に戻すことを考えても良いかもしれません。

しかし、WOWPASSは、100万ウォン(約10万円)が上限となっており、多額の残高が残ってしまうことは考えにくいです。

日本円に戻す際のレートや両替手数料を考えると、使い切ってしまうか次回の韓国旅行のために残しておくことをおすすめします。

WOWPASSは、空港出国エリア内の免税店でも利用可能です。

WOWPASS残高の有効期限は最後にチャージされた日、またはカード再発行日から6年間

タイトルとURLをコピーしました